
2025.07.07 MON
リバティアカデミー「唐十郎の演劇-明治大学連合駿台会寄付講座-」(明治大学)
提供元:生涯学習情報コーナー

昨年発行した調布の女性史は,昭和の時代をたくましく暮らした女性たちが多く紹介されています。『暮しの手帖』は,ドラマ「とと姉ちゃん」のモチーフである大橋鎭子さんが戦後,女の人をしあわせにする雑誌を作りたいと創刊した雑誌です。
今回の展示では,その女性史の一部をパネルで紹介するとともに,『暮しの手帖』のバックナンバーやパネルを展示しています。
昭和の女性のくらしや生きかたを振り返り,今,未来について考える機会となれば幸いです。
9月11日(日)に『凜として 市民がたどる調布の女性史』発行記念シンポジウムも開催いたします。
併せてご覧ください。
本事業は全国モーターボート競走施行者協議会からの拠出金を受けて実施するものです。
料金:入場無料
開催日 | 2016年08月30日(火) ~ 2016年09月04日(日) |
---|---|
時間 | 10:00 ~ 18:00 |
日程・時間付記 | ※2016年9月4日のみ16:00まで |
会場 |
文化会館たづくり 南ギャラリー 会場電話:042-441-6111 小島町2-33-1 |
主催 |
男女共同参画推進センター 自治総合センター 主催者URL:http://www.chofu-danjyo.jp/ 主催者備考:協力:暮しの手帖社 |
問い合わせ |
男女共同参画推進センター |