活動レポート
(参加者アンケートより)
・ 女性の生き方と深く関わるお話が聞けてよかったです。日本は本当に遅れている現実を知り,これから子どもたちにすんなりと教えていける環境になっていければいいな,とか思いつつ。母として娘に教えていける知識を得て良かったです。
・ 助産師仲間からの情報提供がなければ見落としていた講座でした。あの!早乙女先生がいらっしゃるなんて滅多にない機会なので,参加者が少人数でもったいないと思いました!もっと広報をうまくすればいいのに…と思いました。
・ 子宮頸がんワクチンの副作用の報道を見ていて,怖くて,このテーマの話を聞きたいと思い参加いたしました。ワクチンのことだけでなく,検診のこと,産婦人科とうまく付き合うこと等の話も軽快なリズムで話していただき,時間があっという間に過ぎていきました。自分が普通だと思っていることが,実はおかしいことがあるのですね。「嫌だな?」「変だな?」と思うことは声を上げていくべき。今後,自分だけではなく子どもを守っていくために必要なんだなということを強く思いました。また先生のお話をお聞きしたいです。
・ 話しにくい性の話を,大変医学的かつ理性的にお話いただけて,本当にありがたかったです。現場の先生ならではの緊迫したお話で,改めてまだまだ知らないことがあるなと思いました。講義の中でもありましたが,男性科やメンズクリニックなど男性に必要な診療科ができ,利用し易い社会に変わっていってほしいと思います。
・ 私自身より,娘2人(高1,小6)のことが心配でしたのでとても勉強になりましたし,息子(中1)もワクチンなど,考えなければいけないと思いました。
・ ワクチン接種については,とても難しい課題なので,あらゆる方向の講演があるとよいと思います。早乙女先生のスピードとお話は,いつも面白いです。
2013年06月30日(日)
10:00 ~ 12:00
詳細
著しく発達する思春期の心とからだの変化について学んで,生涯にわたる女性の健康を考える出発点にしましょう。
【講師】早乙女 智子氏(産婦人科医師)
料金:無料
定員:30人
定員付記:申込み順
申込方法:電話,FAX,メール,または直接男女共同参画推進センターへ
申込期間:6月6日(木)午前9時から
備考:【保育】1歳以上就学前(要予約)