パープルリボン・プロジェクトinちょうふ2025
11月12日から25日までは「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
パープルリボンには、女性へのあらゆる暴力をなくしていこうというメッセージが込められています。
調布市では、11月に「パープルリボン・プロジェクトinちょうふ」として、市や多摩信用金庫の職員等がパープルリボンを着用するなど、さまざまな啓発活動を行います。

〔イベント〕
① 講演会「DV、誹謗中傷、性被害の実情と法的基礎知識〜法律は知っている人しか守ってくれない〜」
もしかしたら被害を受けているかも?と気づいた時、また、被害などにあった時、どう行動すればよいか、自分を守ってくれる法律は何かを学びませんか?
講師:上谷さくら弁護士
日時:11月15日(土曜日)午前10時〜午前11時15分
場所:市民プラザあくろす3階ホール(京王線・国領駅から徒歩1分)
料金:無料
定員:先着順70人
申込方法:申込みフォームまたは電話で https://logoform.jp/form/tbbj/1211540
保育:無料。要申込。1歳から就学前対象。先着順。若干名。
保育申込期間:11月6日(木曜日)まで
問い合わせは、土日祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで。

②ワークショップ「パープル・オレンジリボンとメッセージツリーを作ろう」
暴力のない世の中を願い、来館者にパープルとオレンジのペーパーフラワーを飾っていただき、大きなパープルリボンとオレンジリボンを作ります。また、来館者にメッセージを記入していただきカードをツリーに飾ります。
期間:11月4日(火曜日)から11月30日(日曜日)まで
場所:市民プラザあくろす3階ロビー(京王線・国領駅から徒歩1分)


※写真は令和5年度
③ 図書展示とパネル展示
女性への暴力に関する書籍と、DV防止に関するパネルを展示します。
期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
場所:市民プラザあくろす3階ロビー(京王線・国領駅から徒歩1分)
④ パープルリボンパネル展示
女性に対する暴力をなくす運動に関するパネルを展示します。
期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
場所:総合福祉センター1階 ウインドウ美術館 (調布市小島町2-47-1(京王線・調布駅から徒歩3分))
⑤ パープルライトアップ
文化会館たづくりをパープルにライトアップします。また、市民プラザあくろす3階の男女共同参画推進センターの窓の一部及び調布駅広場口をパープルとオレンジにライトアップします。

※写真は令和6年度
